電気工事施工管理技士のスキルアップって何?

電気工事施工管理技士として活躍していて、次のステップに進みたいと思っている人もいるでしょう。そんなあなたに、スキルアップのための資格をいくつか紹介します。

1. 建築設備士

建築設備士は、電気設備工事と機械設備工事の設計をするための資格です。この資格を取得すれば、設計事務所で電気設備設計の経験を活かして、設計者として活躍することができます。また、大型案件の電気設備設計も請け負うことができます。

2. 電気通信施工管理技士

2019年に新設された電気通信施工管理技士は、有線LAN、無線LAN、ICT(防犯カメラ)、入退室監理設備、CATV等のテレビ共同受信設備、携帯電話等のモバイル通信用の設備(基地局)の工事についての資格です。電気工事施工管理技士と電気通信施工管理技士の両方を取得すれば、強電、弱電の全ての電気設備に携わることができます。

3. 各種消防設備士

消防設備士の資格は、電気設備工事一式を請け負う際に必要となることが多いです。特に、甲種4類(自動火災報知設備)、乙種6類(消火器)、甲種7類(漏電火災警報器)は、電気設備工事一式を請け負う際に含まれていることが多いので、理解を深めるという意味でも取得して無駄にはなりません。

4. 電気主任技術者

電気主任技術者は、発電所や変電所、大型建築物の受変電設備や自家発電設備等の電気設備の保安監督の業務に従事可能です。資格は第一種から第三種までの三種類があり、取り扱いができる電圧が異なります。

まとめ

電気工事と一口に言っても、得意な分野と不得意な分野があります。しかし、様々な資格を取得することで、どんな電気設備でもお任せください!と言えるような技術者になることができます。日常の業務に追われて資格の勉強時間の確保が難しいと感じている方も、日常業務で経験した知識を活かせる!と前向きに考えて、挑戦してみてはいかがでしょうか。

参考リンク

【電気工事施工管理技士】のスキルアップとは?